株式会社セキュアコーディング

PostgreSQLのインストールとMattermost用データベースの設定

Mattermost インストール & 設定ガイド

このページでは、Ubuntu環境でMattermostをインストールし、PostgreSQLデータベースを設定する手順を詳しく解説しています。リポジトリの追加から、設定ファイルの編集、サーバーの起動・自動起動の設定まで、一連の流れを網羅。システム管理者や開発者がスムーズにMattermostを導入できるようサポートします。

  • mattermost公式ページを参考にしています。
  • 手順

    1. PostgreSQLのインストール
    2. PostgreSQLのロールとデータベースの作成
    3. データベース保存先変更
    4. Mattermost Server PPAリポジトリの追加
    5. Mattermostのインストール
    6. Mattermostの設定
    7. Mattermostの起動と自動起動設定

    1. PostgreSQLのインストール

    UbuntuのデフォルトリポジトリからPostgreSQLをインストール:

            
    sudo apt update
    sudo apt install postgresql postgresql-contrib        
        
    • 目的: システムのパッケージ情報を最新化し、既存のパッケージを最新バージョンにアップグレードする。
    • 重要性: 古いパッケージが原因でインストールやセキュリティ面で問題が発生するのを防ぐ。

    2. PostgreSQLのロールとデータベースの作成

    PostgreSQLアカウントに切り替え:

            
    sudo -i -u postgres
            
        

    PostgreSQLプロンプトへ:

            
    psql
            
        

    Mattermost用のユーザーとデータベースを作成:

            
    create role mmuser with login createdb password 'password';
    create database mattermost with encoding 'UTF8' owner mmuser;
            
        

    Mattermost用のユーザーとデータベースを作成:

            
    \q
    exit        
        

    3. データベース保存先変更

            
    sudo mkdir /mnt/postgresql
    chown -R postgres:postgres /mnt/postgresql/
    sudo systemctl stop postgresql.service
            
        

    4. Mattermost Server PPAリポジトリの追加

    Ubuntu 20.04 LTSの場合:

            
    sudo apt-key del A1B31D46F0F3A10B02CF2D44F8F2C31744774B28
    curl -sL -o- https://deb.packages.mattermost.com/pubkey.gpg | gpg --dearmor | sudo apt-key add        
        

    Ubuntu 22.04 LTS / 24.04 LTSの場合:

            
    sudo rm /usr/share/keyrings/mattermost-archive-keyring.gpg
    curl -sL -o- https://deb.packages.mattermost.com/pubkey.gpg | gpg --dearmor | sudo tee /usr/share/keyrings/mattermost-archive-keyring.gpg > /dev/null
            
        

    リポジトリの追加:

            
    curl -o- https://deb.packages.mattermost.com/repo-setup.sh | sudo bash -s mattermost        
        

    5. Mattermostのインストール

    パッケージの更新:

            
    sudo apt update
        

    Mattermost Serverをインストール:

            
    sudo apt install mattermost -y        
        
    • インストールパス:/opt/mattermost
    • 追加されるユーザーとグループ: mattermost
    • systemd ユニットファイル: mattermost.service(デフォルトでは自動起動なし)

    PostgreSQLとの依存関係を設定:

            
    sudo vi /usr/lib/systemd/system/mattermost.service
        

    以下を追加:

            
    [Unit]
    After=postgresql.service
    BindsTo=postgresql.service      
        

    6. Mattermostの設定

    設定ファイルをコピー:

            
    sudo install -C -m 600 -o mattermost -g mattermost /opt/mattermost/config/config.defaults.json /opt/mattermost/config/config.json  
        

    編集:

            
    vi /opt/mattermost/config/config.json        
        

    設定例:

            
    "DriverName": "postgres",
    "DataSource": "postgres://mmuser:@localhost:5432/mattermost?sslmode=disable&connect_timeout=10",
    "SiteURL": "https://mattermost.example.com"      
        

    7. Mattermostの起動と自動起動設定

            
    sudo systemctl daemon-reload
    sudo systemctl start mattermost
    sudo systemctl enable mattermost.service 
        
    chats-cd.com